犬や猫の盗み食いの対処法🐾
愛犬や愛猫が可愛いからと人の食べ物を与えていると、味を覚えて拾い食い(盗み食い)につながることがあります。飼い主さんの見ていない隙に中毒を引き起こすものを食べてしまえば、命を危険にさらすことにもなりかねません。今回は、ペットの拾い食い(盗み食い)対策についてご紹介いたします。
【なぜ犬や猫は盗み食いをするのか?】
犬や猫が盗み食いをする理由は様々です。
● 訓練不足:「ダメ」という言葉の意味を理解していない
● 好奇心旺盛: 新しい食べ物に興味津々で、つい口に入れてしまう
● 食べ物への執着: 食欲が旺盛で、常に何かを食べたいと思っている
● 寂しさやストレス: 飼い主さんの愛情を求めて、注意を引こうとしている
【盗み食いの対処法】
1.食事の管理
● 決まった時間に決まった場所で食事を与える: 食事を与える時間を決めて、毎回同じ場所で与えることで、食事の時間という概念を覚えさせます
● 食事中は犬や猫を別の部屋に:食事をしている間は、犬や猫を別の部屋に隔離することで、
誘惑を減らします
● 食べこぼしを徹底的に掃除する:テーブルや床に食べこぼしがあると、犬や猫はそれを狙ってしまいます。こまめな掃除を心がける
2.しつけ
● 「ダメ」の徹底: 犬や猫が食べ物を盗もうとしたときに、「ダメ」と大きな声で言い、その場から離れさせる
● おやつで褒める: 「ダメ」を守ったときには、おやつを与えて褒めることで、
良い行動を強化する
● トレーニング:基本的なコマンドを教えることで、犬や猫は飼い主さんの指示に従うようになる
3.環境整備
● 高い場所に置く: 犬や猫の手の届かない高い場所に食べ物を置く
● ゴミ箱の対策: ゴミ箱を倒されないように工夫する
● カウンターキッチン:カウンターキッチンを設置し、犬や猫が飛び乗れないようにする
猫は犬に比べてしつけが難しい場合があります。そのため、犬よりも環境整備を徹底することが重要です。例えば、猫が飛び乗れないように家具の配置を変えたり、猫が興味を引くおもちゃを用意したりするのも効果的です。