COLUMN コラム

宗派を問わず使える略式数珠

数珠は仏事に欠かせないアイテムですが、宗派によって形状や珠の数に違いがあります。
しかし、略式数珠(片手数珠)であれば、どの宗派でも使用可能です。

◆ 略式数珠とは?

略式数珠は珠の数が決まっておらず、一般的に108玉より少ないものが多く使われます。
シンプルな形状で、男女ともに使用できるため、宗派を問わずに持つことができます。

◆ 宗派による数珠の違い

宗派ごとに正式な数珠の形状や玉の数が異なります。例えば、
・浄土宗:二重の数珠を使用
・日蓮宗:108玉の本式数珠が基本

正式な数珠を持つのが理想ですが、略式数珠であれば、どの宗派の法要でも使うことができます。
ひとつ持っておくと安心ですね。

CONTACT お問い合わせ

ご相談、御見積など、お電話もしくはお問合せフォームよりお待ちしております。

0120-961-373 24時間
受付可

COMPANY 会社案内

  
〒631-0844 奈良県奈良市宝来町985-1
  
アクセス
生駒駅から車で約10分
大和西大寺駅から車で約8分
新大宮駅から車で約10分
  
交通機関
奈良交通 バス停阪奈宝来から徒歩3分
営業時間
  • 8:00~20:00 ※最終受付19:00まで
    19時以降の受付はご相談下さい
  • ※合同火葬,お迎え火葬は最終受付20:00まで
  • ※ペット同伴可
お電話でご予約ください 0120-961-373 ご予約